コラム
COLMUN
コラム
コラム

お尻のおはなし2020.11.17

肛門の解剖

まず、肛門の解剖について説明します。

  • 肛門括約筋: 肛門をしめる筋肉
  • 直腸: 便をためる部位で、痛みを感じないところ
  • 肛門管:肛門と直腸の間にある長さが3cm位の管で、痛みを感じるところ
  • 歯状線:直腸と肛門管の境で、ぎざぎざになっている

肛門三大疾患

次に肛門の三大疾患について説明します。

痔核の図です。
痔核には外痔核と内痔核があります。

内痔核はひどくなると脱肛してきます。
内痔核には症状によりI、II、III、IV度に分類されます。

I度は主に出血で、II度以降は脱肛を伴います。脱肛を来し、自分で入れるようになればIII度になり手術適応です。

IV度は自分で入れることが出来ません。

肛門周辺の炎症

肛門周辺の炎症です。

最初は肛門周囲膿瘍と言い、膿を作ります。切開排膿した後、治る場合もありますが、痔ろうを形成します。治っても、また化膿してくる危険性が強いようです。

男性に多いようです。

難治性の潰瘍

肛門管に出来る難治性の潰瘍です。

排便時に痛みが強く、トイレを我慢するため便が固くなり、ますます、ひどくなる事があります。慢性化し、肛門が狭くなってしまう事もあります。

女性に多いようです。

肛門の色々な病気について

肛門の病気は主に、痔核、裂肛、痔瘻(肛門周囲膿瘍)が有りますが、肛門に次の様な症状が有ると、どんな病気を考えれば良いかを説明します。

肛門が痛いと思った時

  • いぼ痔
  • 内痔核(特に、脱肛にて<かんとん>した場合)
  • 裂肛(肛門潰瘍)
  • 肛門小窩炎(いわゆる肛門痛)
  • 肛門周囲の帯状包瘍
  • 肛門周囲膿瘍(痔ろう)
  • 直腸ないし肛門の異物(魚の骨、鶏の骨など)

肛門が痒い場合

  • 肛門皮膚炎(肛門掻痒症)
  • 痔瘻
  • ぎょう虫症
  • 尖圭コンジローム
  • 肛門カンジタ症(カビ)

肛門が腫れた場合

  • 肛門周囲膿瘍(痔ろう)
  • 外痔核
  • 肛門ポリープ
  • 肛門ヒダ(皮膚垂)

肛門より出血する場合

  • いぼ痔 (外痔核)
  • 内痔核
  • 肛門周囲膿瘍(痔ろう)
  • 裂肛
  • 直腸ポリープ
  • 直腸癌

肛門より脱出する場合

  • 内痔核(脱肛)
  • 肛門ヒダ(皮膚垂)
  • 直腸脱
  • 直腸ポリープ
  • 肛門部ポリープ
  • 肛門癌
  • 直腸癌
  • 大腸癌

肛門より分泌物がでる場合

  • 痔瘻
  • 内痔核(脱肛)
  • 尖圭コンジローム
  • 便を出そうと思っても排便しにくい、残便感
  • 直腸膣弛緩症
  • 直腸膣ヘルニア
  • 直腸癌
  • 大腸癌

痔の予防方法(痔にならないための10ヵ条 )

1.毎日お風呂に入りましょう。
2.おしりをきれいに保ちましょう。
3.便秘、下痢に注意しましょう。
4.排便の時に強くいきまない、トイレに長く入らないようにしょうにしましょう。
5.便意があれば我慢しないで、すぐにトイレに行きましょう。
6.腰やおしりを冷やさないようにしましょう。
7.長時間車に乗ったり、立ちっぱなし、座りっぱなしにならないようにしましょう。
8.アルコール類や刺激物を控えめにしましょう。
9.繊維の多く含まれる食べ物を多く取り、水分を多めに取りましょう。
10.排便時の出血には大腸癌がひそんでいる場合があります。早めに検査を受けましょう。

※肛門の症状別や治療方法などもご紹介しています。是非ご覧ください。

 

治療方法(肛門機能不全関連)

バイオフィードバック療法

肛門機能不全に対して行う検査ないし治療法で、肛門をしめる訓練を器械で感じながら行います。

骨盤底筋体操療法

肛門機能不全に対して行う検査ないし治療法で、肛門をしめる訓練を器械で感じながら行います。

PAGE TOP